【揖斐川町】節分を前に、谷汲山華厳寺に高さ約4mの赤鬼が登場しました
節分といえば、イメージするのが鬼。揖斐川町谷汲徳積にある『谷汲山華厳寺』では節分の時期に、1年の厄を落とそうと参拝者が巨大な赤鬼の股をくぐることで知られます。2023年も恒例となる赤鬼が仁王門前に登場しました!
張り子で出来た赤鬼は正面から見ると大股を広げて、参拝者を睨むように立っています。取材した日も、老若男女問わず沢山の人が鬼の股をくぐり抜けていました。
新型コロナウイルスの影響で去年まではこの鬼もマスクをして、感染防止アピールの一役を担っていましたが、今年は久しぶりのノーマスク!素顔のままの凛々しい顔を見る事が出来ますよ。
華厳寺へ車で行くには、山門前の交差点を目印にしてください。
山門前に一番近い駐車場からは九丁半。大体片道1kmちょっとの道のりとなります。参道には食事やお土産の店があるので散策がてらノンビリ歩いて鬼に会いに行くのも良さそうです。
鬼の股をくぐった後は華厳寺の本堂でお参りも忘れずに。
谷汲山華厳寺はこちら↓