【海津市】木曽三川公園センターのシンボル『展望タワー』が2023年7月31日月曜日まで耐震工事のため、閉鎖しています

総面積約1万ヘクタールに及ぶ日本最大の国営公園である木曽三川公園。その中核施設である木曽三川公園センターのシンボル『展望タワー』が、2023年7月31日月曜日まで耐震工事のため閉鎖しています。

木曽三川公園センター展望タワー

高さ65mの展望タワーは木曽三川の流れが一望できる人気スポット。

木曽三川公園センターお知らせ看板

近くには、大きな看板も設置されていました。

木曽三川公園センター水と緑の館

『展望タワー』は利用できませんが『水と緑の館』の展示は楽しむことができます。耐震工事が終わる7月31日月曜日までは、『水と緑の館』の入館料は無料となっているそうですよ。この機会に覗いてみるのも良さそうですね。

木曽三川公園センター花

展望タワー周辺にはきれいな花もたくさん咲いていました。

木曽三川公園センター入口

その他、大人気の遊具のエリアは通常通り楽しむことが出来ましたよ。春の花々も咲き始めていて2023年3月20日月曜日からはチューリップ祭の開催も予定しているそうです。展望タワーは利用できませんが、これからのシーズンも楽しむことは出来そうですね。

木曽三川公園センターはこちら↓

2023/03/15 06:44 2023/03/15 06:44
Tco

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集