【揖斐川町】2024年も登場!「谷汲山華厳寺」の巨大赤鬼の股をくぐって厄落とし

節分といえば……頭に思い浮かぶのは、鬼ですよね!揖斐川町谷汲徳積にある『谷汲山華厳寺』では節分の時期に1年の厄を落とそうと、参拝者が巨大な赤鬼の股をくぐることで知られます。2024年も恒例となる赤鬼が仁王門前に登場していました!

華厳寺節分

2024年1月28日に伺いました。毎年のことながら、迫力に圧倒されます!周辺には雪が大分残っていましたよ。屋根からの落雪にはご注意ください。

華厳寺節分

張り子で出来た赤鬼は、大きさが何と4メートル。正面から見ると大股を広げて、参拝者を睨むように立っていました。この「鬼の股くぐり」は2024年2月12日(月曜・振替休日)まで行われます。取材した日も、老若男女問わずたくさんの人が鬼の股をくぐり抜けていましたよ。

華厳寺節分

こんな感じでくぐります。順番を守って、ゆっくり通ってくださいね。

華厳寺節分

くぐった後は、華厳寺の本堂でのお参りも忘れずに。階段を登った先にあります。

華厳寺節分

今年1年の厄災を落としに出かけてみてはいかがでしょうか。

赤鬼がいる「谷汲山華厳寺」はこちら↓

2024/01/29 06:44 2024/01/29 07:16
Tco

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集