【大垣市】インタビュー/イベントで地域を盛り上げたい!「お寺DE! sun. MARCHE」その開催の思いとは?

地域を盛り上げたい……。そんな思いを持って活動する女性たちが、ユニークな場所でマルシェを開催します。今回は、その女性のメンバーに話を伺いました。(取材日:2025年3月11日)

sun marché -サンマルシェ-

写真左から田村さん、伊藤さん、小寺さん

──2025年3月23日(日)に「お寺DE!sun.MARCHE」を開催するそうですが、こちらのイベント開催に至った経緯を教えてください。

伊藤さん(※以下、伊藤):まず一番は「地元を盛り上げたい」という思い、それがスタートです。でもやるとなった時に「何から始めればいいんだろう……」となり、いろんな場所に相談に行きました。その中で出会った人たちに「一緒にやってみない?」と声を掛けたところ、たくさん方が賛同してくださり、少しずつ形になった感じです。

──今回のイベントは「お寺」で行うということですが、どんな特色がありますか

田村さん(※以下、田村):大垣市内にある了誓寺にイベントの相談をしたところ、快く協力すると言っていただけました。境内と本堂を使用させてもらえることにより、雨天時でもイベントを開催できます。また、小さなお子様連れの方も気軽に参加できるように、オムツを交換できるスペースなどの確保もできています。

sun marché -サンマルシェ-

──内容について詳しく教えてください。

小寺さん(※以下、小寺):フードテントをはじめワークショップ、ステージイベントなどを予定しています。その他にもボランティアの方による大型絵本を使った読み聞かせもあります。お寺ならではの企画としては、書写体験でしょうか。子どもから大人まで参加できる体験となっていて、書写体験が初めての方でもライトに楽しめる内容となっています。

sun marché -サンマルシェ-

──内容盛りだくさんですね!今回で何回目の開催なのでしょうか?

田村:場所が異なるのですが「sun.MARCHE」としては2025年3月23日で14回目となります。基本的には大垣市内・西濃地域を中心に活動していて、年間で4回くらい開催しています。「お寺DE!sun.MARCHE」は6回目となります。

伊藤:今回は「お寺」ということもありますので、普段あまりお寺と触れ合う機会のない方も気軽に参加してもらいたいですね。幅広い年齢層の方に楽しんでいただける内容ですので3世代で参加……なんて方も大歓迎です!

sun marché -サンマルシェ-

──今後、どのような展開をしていきたいですか?

小寺:女性ならではの視点をもって、今後もイベント運営を行っていく予定です。大垣市内ではマルシェのイベントがあまり行われていない印象なので、このイベントを通して多くの方に町の魅力を知ってもらえたら、と考えています。

sun marché -サンマルシェ-

──最後に、記事を読んでいる読者に伝えたいことなどがありましたら、教えてください。

田村:今回2025年3月23日(日)に開催しますが、4月29日(火・祝)も開催予定です。回を重ねるごとにブラッシュアップしているので、その変化も一緒に楽しんでもらいたいと思っています。駐車場もありますのでぜひ、ご家族・お友達と一緒に遊びに来てみてください。

──ありがとうございました。

sun marché -サンマルシェ-

地元を盛り上げたいという女性たちのアイディアがつまったイベント「お寺DE!sun.MARCHE」。メンバーによると、出張マルシェにも対応できるということですので、イベントを検討している方は相談してみるのもいいですね。今後の活動予定など詳しくは公式Instagramで確認できますよ。ユニークなイベントに参加してみてはいかがでしょうか。

イベント会場となる「了誓寺」があるのはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!