【神戸町】創業90周年を迎えた和菓子屋が作る、神戸山王まつりにちなんだ縁起菓子が登場!

神戸町大字神戸にある老舗和菓子店「平野屋」。創業90周年を迎えたこちらの店舗で、地元民に愛される「山王まつり」にちなんだ縁起菓子が登場し、話題になっています。

平野屋

2025年4月16日に伺いました。駐車場は店舗隣にあります。

平野屋

店内には商品がズラリ。生菓子・焼き菓子・葛アイスなど多種多様な和スイーツが販売されていました。人気の老舗店ということもあり、多くの方が訪れて買い物をしていましたよ。

平野屋

こちらの店に登場した話題の菓子が「力神(ちからがみ)/190円」。神戸町で開催される伝統の「山王まつり」にちなんだ縁起菓子となっています。食べてみたところ、中のつぶあんの食感と風味が心地よく、優しい甘さが口の中に広がります。これは1個じゃ足りません。

平野屋

商品のイメージの元となったのが、山王まつりの儀式で神輿殿から投げ落とし、参加者がその断片を奪い合う「力紙」。御幣を22本の串で扇状に束ねた縁起物で、手にした「力紙」は神棚にまつるそうです。和菓子職人で若女将でもある中野典子さんは「お菓子を通じて伝統の継承に役に立ちかったんです」と話していました。こちらの商品に使われている焼き印やパッケージは地元の企業とコラボレーションして作ったそうで、地元を愛する仲間のアイディアがたくさん詰まっています。

神戸山王まつり
多くの人を魅了する、岐阜県重要無形民俗文化財の「神戸山王まつり」が2025年4月26日(土)と27日(日)の2 …

日吉神社

町の魅力を再発見できる和菓子の登場です。ぜひ一度、味わってみてはいかがでしょうか。

平野屋はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!