【揖斐川町】300年以上続く例大祭「揖斐祭り」が行われるのは2025年5月4日(日・祝)、5日(月・祝)の2日間!
300年以上の歴史を誇る「揖斐祭り」。2025年は、5月4日(日・祝)と5日(月・祝)の2日間、開催されます(※4日が雨天の場合は中止。5日雨天の場合は6日に順延)。
毎年5月4日と5日に行われる三輪神社の例大祭として広く知られ、豪華な5輌の軕(やま)が神社境内に曳き揃えられたり、神輿が町内を巡ったりするなど見どころがいっぱい。県内外にファンが多い祭りの1つでもあります。
※軕とは山車(だし)のこと。主に西濃地方のまつりで使う独自の呼び方。
この祭りでは、大人気の子ども歌舞伎も奉納されますよ。例大祭に先駆けて、5月3日(土・祝)午後1時からは、揖斐川町地域交流センターはなももで子ども歌舞伎を特別に披露。揖斐川吹奏楽部の演奏も合わせて行われます(※屋台・軕での披露は5月4日・5日のみ)。2025年の演目は「碁太平記白石噺 新吉原揚屋の場(ごたいへいきしらいしばなし しんよしわらあげやのば)」。子どもたちの迫力ある演技に大注目です!
なお、当日は会場周辺で交通規制が行われますのでご注意ください(※5月5日が雨天の場合は、5月6日に交通規制が実施されます)。