【海津市】おちょぼさんで発見!御祈祷した豆を自家焙煎している店でコーヒータイム。

海津市平田町三郷にある「千代保稲荷神社(愛称:おちょぼさん)」は、県内外から多くの方が訪れる人気スポット。参道には多くの店が軒を連ねています。今回は、散策している中で、ちょっとひと休みしたい方にオススメの店をご紹介します(取材日:2025年5月14日)。

ブラックスターコーヒー

そのお店が「ブラックスターコーヒー」。テイクアウト専門店で、店舗の前にいる「とび太くん」が目印ですよ。

ブラックスターコーヒー

場所は、南口大鳥居のすぐ近くです。

ブラックスターコーヒー

コーヒーがメイン商品ではありますが、コーヒー以外のメニューも豊富で、レモネード、ソイラテ、

ブラックスターコーヒー

ラッシー、エスプレッソトニックなどがあり、どれを飲むか迷っちゃいますね。

ブラックスターコーヒー

今回はオススメのコーヒー「開運ブレンド/HOT(400円)」を注文。私はホットを頼みましたが、アイスもあります。とってもいい香りで飲みやすい!スタッフの方に話を聞いたところ、この開運ブレンドは3種類の豆をブレンドしているそうで、月によってテイストが変わります。なので、5月のブレンドは5月にしか楽しめない味わいとなっているんだとか。

ブラックスターコーヒー

ちなみに、この開運ブレンドに使用されているコーヒー豆は、月に1回、生豆の状態で千代保稲荷神社で祈祷してから店内で自家焙煎しているそうですよ。何だか験を担げそうで嬉しくなっちゃいますね。参拝に来た際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ブラックスターコーヒーはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!