【垂井町】石窯で作る新しいスイーツが登場?調査してきました!

不破郡垂井町宮代にあるグルマンヴィタル垂井本店。全国的にも人気のあるこちらの店舗に、新しいスイーツが登場するということが分かりました。(取材日:2025年8月5日)

グルマン

有名な店舗だけあって、平日にも関わらず多くの方が訪れていましたよ。

石窯カヌレ研究所

店内や敷地内を散策していると……至る所に気になるフライヤーが。そこには「石窯カヌレ研究所」「2025年9月上旬新登場」と書かれています。気になったのでさらに調べたところ、このプロジェクトは石窯パンで有名なこちらのお店の石窯を使い、カヌレを焼いて販売するということです。グルマンマルセ株式会社ゼネラルマネージャーの鈴木祐哉さんに話を伺ったところ、このスイーツは3年半もの開発期間をかけてできた、とのこと。

石窯カヌレ研究所

こちらがその石窯カヌレ。岐阜県産のハツシモを使った米粉のスイーツとなっています。フレーバーはプレーン、チョコ、抹茶、栗、黒糖、りんごバターの6種類。今回はその中からプレーンと栗をご紹介します。

石窯カヌレ研究所

こちらはプレーン。外はカリッ、中はしっとりしています。米粉を使っていることもあって、モチモチ感がハンパない!しっかりとした甘みがあって、たまりません。

石窯カヌレ研究所

続いては栗。カヌレの中に栗がゴロっと1個入っています。プレーンと同じく、外はカリッ、中はしっとりしていて、心地いい甘さの栗がいいアクセントとなっていました。これはハマる味わい!

「新しいカヌレをぜひ体感していただきたいです」と話す鈴木さん。こちらの商品は2025年9月8日(月)より通販サイトで販売開始となっており、準備出来次第随時発送となるそうです。サイトでの販売期間は2025年10月5日(日)まで。その後は店頭販売となる予定です。グルマンの新スイーツ。一度味わってみてはいかがでしょうか。

グルマンヴィタル垂井本店はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!