【大垣市】昆虫食が気軽に買えちゃうだって!?現地からリポートします!

大垣市高砂町にちょっと変わった自動販売機があると聞きつけ、現地に伺いました。さて、地元の皆さんはこの自動販売機がどこにあるか、分かりますか?

昆虫食自動販売機

ヒントは、大垣駅通り沿いにある新大橋西橋上広場の近く。2025年10月22日に訪れたところ、この見晴らしのいい風景をジッと見つめていると……おや?

昆虫食自動販売機

思いっきり「昆虫食」と書かれている自動販売機を発見!インパクトがハンパないですね!

昆虫食自動販売機

どんなラインナップなのか見てみると、手前側にある黄色の自動販売機には「タガメサイダー」、「コオロギうま煮」、「フライドスズメバチ」、

昆虫食自動販売機

「未来コオロギスナック」、

昆虫食自動販売機

「靴下」が並んでいました。それぞれの商品には「かんたん」、「むずかしい」といったレベルが書かれていて、参考にしやすいです。

昆虫食自動販売機

奥側にある緑色の自動販売機はこちら。全体的にレベルとお値段が高めでした。

昆虫食自動販売機

せっかくなので、私も黄色の自動販売機で購入してみることに。ボタンは上の商品の配置と連動しています。今回は「9番/未来コオロギスナック・近未来ラーメン味(200円)」を選びました。お金を入れてボタンを押すと……。

昆虫食自動販売機

このように、タッパーに入った状態で出てきました。触るとヒンヤリしています。

昆虫食自動販売機

ケースは専用の回収BOXに入れてください。

昆虫食自動販売機

中身を取り出すと……かわいらしいパッケージが登場。食べてみたところ、ちょっと塩っ気がありますが、サクサクで食べやすく、満腹感が得られます。初めて食べましたが、濃い味なのもありビールが飲みたくなりました。これは面白い!

昆虫食自動販売機

なお、甲殻類アレルギーの方は購入しないでください。

アイディア

※画像はイメージです

昆虫食に興味がある方は、一度購入してみるのもいいですね。

昆虫食自動販売機の目印となる「新大橋西橋上広場」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!