【大野町】なんてかわいいパッケージなんだ!柿やバラを使ったアイスクレープはいかが?
揖斐郡大野町にある手作りワッフル専門店の「miss Betty」。フルーツや地元の食材などをふんだんに使ったワッフルが評判の人気店です。
この店舗で、何やら気になるクレープが発売されており、注目を集めているという情報が入りましたので、2025年4月1日に本店を訪れて話を伺いました。
テイクアウトにも対応しているショーケースには手作りワッフルがズラリ。店舗の奥にはテーブル席があり、モーニングやランチ、カフェを楽しむことができます。
さて、そんなワッフル専門店の新メニューで注目されているのが、こちらの手焼きクレープを冷凍商品化した「ぽっちゃりクレープ」。かわいいシルエットが印象的です。フレーバーとしては、もともとチョコ・キャラメル・イチゴの3種類があったのですが、この度、新たに柿とバラが登場しました。
こちらのアイスクレープは、解凍してから食べます。代表取締役の白川三郎さんに話を聞いたところ、常温解凍の場合は15分から30分くらい、冷蔵解凍の場合は1時間から2時間待つのがオススメなんだそうです。ちなみに、すぐに食べたい場合は電子レンジ(600W)で20秒から30秒温めて食べるといいそうですよ。目安としては生地の部分を指で軽く押して、へこんだら食べ頃とのこと。
さっそく私も解凍して食べてみました。まずは「ぽっちゃりクレープ/柿(750円)」。生クリームがたくさん入っていて、切るのが難しい!中には柿餡と小さく切ってあるワッフル生地、カスタードも入っています。食べた瞬間、柿餡の甘味が口の中に広がり、生クリームとの相性も抜群でした。
続いて「ぽっちゃりクレープ/バラ(750円)」。こちらはたっぷりの生クリームの中に、バラ餡とバラジャム、白桃ソースが入っています。甘さの中にバラの高貴な香りを感じる一品。お土産にも喜ばれそうですね。
「こちらのクレープは冷凍状態でももっちり食感が楽しめる生地となるように、ミックス粉から自社で独自開発しました。miss Bettyが提供している通常のアイスクレープの1.5倍の重量がありますので、シェアしながら楽しく食べてもらえたら嬉しいです」と、話す白川さん。パッケージを見て「ふふふ」と笑いながら手に取ってほしいとも語っていました。miss Betty本店、道の駅パレットピア大野で購入できるほか、大野町ふるさと納税の返礼品としても対応しています。大野町に新しく登場したインパクトのあるクレープ、気になる方は味わってみてはいかがでしょうか。
miss Betty本店はこちら↓