【大垣市】秋空の下、風を感じながら大島堤サイクリングロードのコスモスの花を見に行きませんか?

大垣市内には、四季折々に美しい花が咲くスポットがたくさんあります。今回は大島堤サイクリングロードのコスモスの様子を現地からリポートします。(取材日:2025年11月7日)

大島堤サイクリングロード

そもそも大島堤は、市内で一番大きな「古大垣輪中」(古くからある大垣市の輪中。輪中とは水害を防ぐために集落の周りを囲う堤防のこと)の一部。その大島堤のうち、曽根城公園(曽根町)から津布良公園(津村町)まで約4キロメートルの整備された道がサイクリングロードとなっています。ここは四季折々の花々を楽しめることもあって、散歩道としても親しまれています。

大島堤サイクリングロード

さて、その大島堤サイクリングロードでコスモスの花が見頃を迎えているのはご存じでしょうか?場所は大垣市大島。

大島堤サイクリングロード

堤防沿いの現地では、ピンク、濃い紫、黄色、オレンジ、白など、パステルカラーの花が咲きほこっています。目視で確認したところ、取材日時点で8割程咲いている印象でした。

なお、周辺には駐車場がないので、公共の交通機関を利用するか、自転車を使って、サイクリングがてら訪れるのがオススメです。今回私は、曽根城公園から徒歩で現地まで訪れてみました。大人がゆっくり歩いて片道約40分、往復で約1時間30分かかりましたよ。歩数計を見ると往復で1万歩を超えていたので、運動したい人にはちょうどいいコースと言えるのではないでしょうか。

大島堤サイクリングロード

お出かけ先の1つに選んでみてください。

大島堤サイクリングロードのコスモスはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!