【海津市】なんだこれ?変わった自動販売機を発見しました!

海津市平田町三郷にある「千代保稲荷神社(愛称:おちょぼ稲荷/お稲荷さん)」。定期的に参拝に訪れる方も多いのではないでしょうか?参道には土産物やアパレル、串カツ、いろんなスイーツの店舗などがいっぱい並んでいて、買い物が楽しいスポットでもありますよね。その参道の一画に、ちょっと変わった自動販売機があるのはご存じでしょうか?

きつねのしっぽ

2024年5月9日伺いました。参道の店舗はお客さんで賑わってましたよ。散策していると「おちょぼ横丁3丁目」で自動販売機が並ぶ場所を発見。よーく見てみると……。

【海津市】メ~テレ「ドデスカ+」でも紹介されたSNSで話題のスイーツがここにあり!噂の生カステラ「きつねのしっぽ」の味はいかに?

おもしろ自動販売機

何か違和感が……ってなんですって!?

おもしろ自動販売機

おっ……お米!?お米が販売されています。それぞれ2合入りで、500円。米の種類もいろいろあり、「商売繁盛縁起米」や、

おもしろ自動販売機

「こしひかり」「ササニシキ」「ゆめぴりか」などがありました。

おもしろ自動販売機

洗わずに炊ける無洗米だそうですよ。インパクトハンパないです。

おもしろ自動販売機

ちなみに、反対側には出汁の自動販売機がありました。こちらは、品物によって値段が異なります。

おもしろ自動販売機

参道を散策する際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

自動販売機が設置されている「おちょぼ横丁3丁目」はこちら↓

2024/05/15 06:44 2024/05/15 06:44
Tco

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集