【養老町】和菓子屋が作るモンブランが超濃厚でヤバい!食べることができるのは2025年11月末頃まで

養老郡養老町高田にある「金蝶園分店」。地元の人に愛される和菓子屋さんとして有名なこちらのお店のカフェスペースで、期間限定のモンブランが食べられると聞き、伺いました。(取材日:2025年10月16日)

金蝶園分店

この店は、オシャレな外観が目印。店の前にはサイクルラックがありますよ。

金蝶園分店

店に入るとさっそく目に入ってくる、おいしそうな和菓子。定番の商品や、秋ならではのシャインマスカット、栗などを使ったものが並んでいました。

金蝶園分店

カフェスペースがあるのは、レジの向かい。最初に、注文してから着席します。お水などはセルフサービスです。

金蝶園分店

そして、カフェメニューはこちら。取材日時点では、秋の味覚である栗を使ったメニューが多かったです。

金蝶園分店

ドリンクメニューも種類豊富。どれにするか迷っちゃいますね。

金蝶園分店

迷った末、私は今回「モンブラン(1,290円)」を単品でオーダー。すると、モンブランの餡を搾り出すところを見せてもらえます。「動画撮影もOKです」と話すのは3代目の伊藤章宏さん。土台には抹茶どら焼きが使われています。

金蝶園分店

こちらが完成したモンブラン!インパクトがありますね。上に乗る最中は素揚げされています。

金蝶園分店

中を割ってみると……、どら焼きの中にクリームがたっぷりと入っていました。そこにモンブランの餡が贅沢に覆っています。食べてみたところ、このモンブランの餡は想像以上に濃厚!伊藤さんの話では、マロンクリームに白餡を合わせているとのこと。香りも高く、ボリュームがあります。添えている餡子と一緒に食べると、また味が変わり、1皿でいろんな楽しみ方ができますよ。私はあっという間に完食してしまいました。

金蝶園分店

まだお腹に余裕があったので「栗粉わらびもち(600円)」も食べてみました。こちらの商品は、トロットロのわらび餅の上に、栗粉をふんだんにかけています。箸で持ち上げて食べるのですが、その軟らかさや優しい甘さ、香りのバランスがよく、気品のあるおいしさが口に広がって感動を覚えます。600円で、このパフォーマンスはスゴイ。栗粉は店内で販売している栗きんとんと同じ素材を使っているとのこと。こちらも、店内でしか食べることができない、秋のみの期間限定メニューとなっています。

金蝶園分店

「栗などの秋メニューは2025年11月末頃まで販売する予定です。なくなり次第終了となりますので、早めに終わることもあります。気になる方は早めにお越しください」と話す伊藤さん。なお、使用している栗は岐阜県恵那市産の特級恵那和栗なんだそうです。

金蝶園分店

秋の味覚を堪能してみてはいかがでしょうか。

金蝶園分店はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!