【大垣市】サザンカの花びらがまるで絨毯みたい!「三城公園」でフォトジェニックな写真の撮影を楽しんでみては?
2025年は立春を過ぎても寒い日々が続きますね。外へお出かけするのが億劫になりがちなこの時期だからこそ、オススメしたい花の名所が大垣市にあります。それは「三城公園(むつきの里)」(大垣市加賀野)のサザンカ。見頃を迎えているということなので、現地へ伺いました。
2025年2月3日に訪れたところ、公園の垣根に植えられているサザンカが色鮮やかに咲いていましたよ。サザンカ(山茶花)は、ツバキ科ツバキ属の常緑小高木で、日本の固有種。西濃地域では境界域に植えられることもあり、馴染み深い花でもあるんじゃないでしょうか。
園内も、至るところに満開のサザンカが!まさに見頃といった感じです。
三城公園はサザンカだけでなく、ツバキの名所としても有名。このツバキを探して、園内をさらに散策すると、
白くかわいい花を咲かせたツバキがありました!「胡蝶白侘助」という品種のようで、咲いているのは3輪ほどしか確認できませんでした。園内全体を見た印象として、ツバキは蕾のものが多く、見頃はまだ先となるようです。
これからの開花状況が楽しみですね。
三城公園はこちら↓