【海津市】木曽三川公園センターのチューリップがキレイに咲いていますよ

海津市海津町油島にある木曽三川公園センター総面積約11ヘクタールに及ぶ日本最大の国営公園です。こちらに咲いているチューリップが見頃となっていることが分かりました。

木曽三川公園センター

伺ったのは、2025年4月15日。平日で小雨が降っている状況ではありましたが、多くの方がチューリップの花を見に訪れていましたよ。まさに見頃といった印象。皆さん、スマートフォンで思い思いに撮影をしながら楽しんでいます。

木曽三川公園センター

この風景は春の風物詩としても大人気。公式サイトによると、120品種、約13万球のチューリップと約8万球のムスカリが美しく並んで咲いており、大花壇のチューリップは「川の流れ」を、ムスカリの鮮やかな青は「木曽三川」の流れを連想してデザインされているんだそうです。

木曽三川公園センター

その他に、ネモフィラも見頃を迎えていました。チューリップ畑のすぐ側に咲いていますので、こちらも合わせて楽しむのもいいですね。

木曽三川公園センター

園内には、撮影にピッタリな映えスポットも多数あります。花を愛でながらお気に入りの角度で撮影するのもオススメ。春ならではの風景を見に、お出かけしてみてはいかがでしょうか。

木曽三川公園センターはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!