【大垣市】令和6年能登半島地震災害義援金の受付についてまとめました
2024年1月19日現在、大垣市では「市内の施設にある募金箱に募金する」「大垣市役所1階社会福祉課に持参する(※2024年12月27日までの土曜・日曜・祝日を除く午前8時30分~午後5時15分まで)」「日本赤十字社に振り込む(郵便局、ゆうちょ銀行、銀行振り込み)」という3つの方法で義援金を受け付けています。
大垣市役所内にある募金箱の設置場所は、1階にある「10番/社会福祉課」、「1番/窓口サービス課」、2階にある「5番/まちづくり推進課」の3か所。番号で探すと分かりやすいですよ。
その他、JR大垣駅前にある「キッズピアおおがき子育て支援センター」をはじめ、「上石津地域事務所」「墨俣地域事務所」「保健センター(大垣・上石津・墨俣)」など多くの施設に設置されています。

※画像はイメージです
なお、これらの義援金については、日本赤十字社を通じて被災者の生活支援活動に役立てられるそうです。一日も早い被災地の復興をお祈りいたします。
大垣市役所はこちら↓